IELTS長文読解単語レッスン!農業にまつわる単語多数!

IELTSの長文を読んで単語をピックアップして解説!
今回の単語は農業にまつわる単語多数!IELTSではでは環境問題もよく出題されます。
今回の農業に関わる単語も重要!きっちり覚えましょう!

IELTS 長文リーディング演習!Crop-growing skyscrapers から単語をチェック2

farmPhoto by Dan Meyers on Unsplash

前回、前々回と合わせてParagraph 1〜3まで終わりましたね。
今回はParagraph4をやりたいと思います。
ここも要チェック単語がたくさんあるので一緒にやっていきましょうね!

IELTS11に収録されている長文ですが、単語を単体で説明しているので本がない方もわかる内容になっています。

Paragraph4

optimum (n) 最適条件、 (adj) 最適の、最善の

optimum growing conditions
栽培に最適な条件

カナダ全土にあるドラッグストアーSOPPERSのポイントカードも「OPTIMUM」!
(他にも使えるお店がいくつかあります。)

f:id:otona-ryugaku:20190615150934j:plain

ショッピングに最適なカード!
最適!というのは日常生活でもたくさんありますよね。

My optimum weight 私の最適な体重
Optimum way 最適な方法

optimum」な何かを見つけてみましょう!

elimirate (v) 除去する、排除する、削除する

何かを取り除く。

ELIMINATION TOURNAMENT

勝ち抜きトーナメント

f:id:otona-ryugaku:20190616133235j:plain
Photo by Christian Mendoza on Unsplash

写真は先日(日本時間 2019年6月14日)にNBAで初優勝したカナダのチームラプターズ」の試合の写真!NBAの試合も勝ち抜き戦によって優勝が決まりますね!
写真は優勝当日のものではありません。

負けた人(チーム)は次のステージでは排除されて、買った人(チーム)のみが残るトーナメント。
スポーツやゲームの試合なんかでも勝ち抜き戦なのでElimination Tournamentですね。

日本語では「勝ち抜き戦」と勝者にフォーカスを当てていて、英語ではElimination Tournament 「敗者排除戦」と敗者にフォーカスを当てているのが面白いですね!

herbicide (n) 除草剤/pesticide (n) 殺虫剤

「cide」とつくものは「殺す」に関連した言葉が多いんです。

suicide(自殺), homicide(殺人), genocide(大量虐殺)… 見ていても苦しくなる言葉ばかりですが、他にもたくさんあるんです。。。なので「cide」が出たら「kill」に関係する言葉か疑ってみましょう!

ただし、違うものもあるので注意してくださいね。decide(決心する)はよく出てくる単語で cide が付いていますが別物ですね。

fertilise (v) 肥やす、豊かにする/fertiliser (n) 肥料

fertilise (アメリカの英語のスペルは fertilize 最後が”ze”なのでご注意ください。)

fertilise には他にも「受精する」という意味もあります。

fertilise egg は受精卵。

家族が増えて豊かになる感じと植物がすくすくと育っていく感じ。イメージとして繋がる感じがしますね。

Eliminating the need for herbicides, pesticides and fertilisers.

必要な除草剤や殺虫剤、そして肥料を取り除いていく。

incidence (n) 発生、発生率

「発生率」を表す場合には通常「incidence rate」も使用されます。

病気や犯罪の発生率、また the incidence of divorce(離婚率)も使われます。

The incidence of many infectious diseases.
多くの感染病の発生

acquire (v) 得る、獲得する

語源は ac(加える)+quire(探し求める)=探し求めて加える→獲得する

類義語として learn, obtain がありますが、acquire は「高価なもの、入手困難なものを努力して得る」という意味があります。
これも語源の「探し求めて」「加える」に繋がりますね。

plough (v) 耕す、掘り起こす (n) 耕す機械

f:id:otona-ryugaku:20190616234039j:plain
Photo by Heiko Janowski on Unsplash

日本語でもそのまま耕す機械のことを「プラウ」と呼ぶそうです。
農業に携わる方や馴染みのある方だと知ってるかもしれないですね。
そしてスペルは「plough」ですが発音は「プラウ」という感じ。カタカナだとより頭に入りやすいですね。

It would also dramatically reduce fossil fuel use, by cutting out the need for tractors, ploughs and shipping.
それはトラクターやプラウ(耕し機)、そして船で運ぶ必要をなくし、石油燃料の使用を大幅に下げることになるだろう。

あとがき

このパラグラフではどうしてバーティカルファーミングがそんなにいいのかというのを作り手の側のメリットをあげていますね。

農業や栽培以外でも病気、自然災害、色々な場面で出てくる単語たちなのでイメージしながら覚えてみましょう!

IELTS 長文読解単語レッスン!Crop-growing Skyscrapers.4 会社で使える単語