海外に来て悩むのが美容院!自分で切っちゃえば解決できちゃう!

海外でも自粛でも、簡単に自分でセルフカットできちゃう!

海外でも自粛でも、簡単に自分でセルフカットできちゃう!

自粛中も簡単に自分でセルフカットできたら楽ですよね。
海外生活していても悩むのが美容院!アジア人の髪の質は他の髪質とは違うのでやっぱり海外の美容院って心配ですよね。
しかも貧乏留学をしているとちょっとでもお金は節約したい。
さらにこの自粛生活!それならばということで自分でカットしてみました!

不器用な私でもできた!簡単なセルフヘアカットをご紹介します!

簡単に自分でセルフカット!の前に美容院もチェック

トロントでは日系美容院もたくさんある

さすがは都会!日本人もたくさんいるトロントなら日系美容院もたくさんあります。
日系で全員日本人、アジア系だけど日本人がいる、カナダ系だけど日本人がいるなどなど様々。
お値段も色々なので評判とお値段を見ながらチェックしてみるといいですね。

気をつけたいのはシャンプー代は別というところもあるので、ちょっと多めの金額を考えておく、口コミなどを見ておくというのは大事ですね。
そしてカナダはチップも必要になるので、大体女性でチップ込みで60〜100ドルくらい払われている方が多いようです。
日本系にこだわらないなら中国系、韓国系の美容院は安いところもあるようで20ドルしないところも!

日系は高いというイメージがありましたが、意外とそこまで高くはないのかなという印象です。

日本語で予約ができるサロンも!トロントでおすすめの美容室5選

郊外はどうなの?(ロンドン)

ロンドンには日本人自体がものすごいのでもちろん美容師さんもいません。。。。
カナダの美容院に行った外国人の友達はメッシュ入れたり、ストパやトリートメントで200ドル〜500ドルまでかかっていました。
日本でもいい美容院でカット、パーマ、トリートメントしたら3万くらいしちゃうのでそんな感じでしょうか。もうちょっと高いか。。。
ちなみに一番高い500ドルは中国の子が行った中国系美容院で毛先カット、カラー、ストパ、トリートメントになります。

Ontario London Hair salons

不器用でもできる??

spilled coffee
Photo by Eternal Seconds on Unsplash

ボブならできた!やり方次第かも!

私は自他共に認める不器用なのですが、それでもできました!!!
友達に会ったところ、全く違和感ないと言われたのでそこそこ大丈夫だと思います。

実は自分で切ったのは2回目。
自分で髪を切るのに興味があったので去年日本にいた時に試しに切ってみたんです。

が。。。失敗しました。。。
その後母に修正してもらいました。

今回は満を辞して二回目の挑戦!
やり方を変えたら意外とそんなに難しくなかったので皆さんにもぜひぜひオススメです。

初めての時は切りすぎない!

初めての時に失敗したのは思いっきり切りすぎたこと。。。
いきなりがっつりバツン!と切ってしまい、完全にちびまる子ちゃん状態!

初めての時は特に、思っているよりもさらにプラス2cmくらい長く切る気持ちで切るのがいいかも。

ボブスタイルの切り方!(母直伝)

ポイントはたったの2点!段階的に切る!長さを変えて切る!

1.まずは髪をちょっと濡らしてから分ける

髪を濡らした方が切りやすいので手で少しだけ濡らしてから切りました。
髪の毛を3つ、もしくは4つに上、真ん中、下に分けます。
髪の毛の量によって多い人は4つくらいの方が初めは上手にできると思います。
私は髪が多い方ですが、面倒なので3つに分けました。
分けた時は上、真ん中をそれぞれゴムかピンでアップにします。


Photo by Manu M. on Unsplash

2.鏡を見ながら一番下(奥)の髪をカット!

この一番下(奥側)「1」の部分を一番短く切ります。
上の髪でカバーされるので実際の仕上がりよりも1cmくらい短く切る感じ。
鏡を真正面に見て長さを確認しながら切っていきます。
私の場合は襟足ギリギリを切りました。その方がわかりやすかったという理由だけです。

一番下の部分の長さが揃ったらすきバサミを全体的に入れます。

すきバサミは要注意!!!
  • 市販のすきバサミは美容院のプロのものよりも1回でたくさん切れるらしいので美容師さんの気分でチョキチョキと同じ場所を何度も切らないでください。
  • すきバサミがない人はハサミを盾に入れてください。すきバサミを使う時は横のままです。
  • 真ん中より下の部分にすきバサミを入れましょう!頭頂部に近いとアホ毛ができちゃいます。
  • 万が一切りすぎても一番下は隠れちゃうので大丈夫!ここで感覚をつかもう!

hair cut 1
Photo by Engin Akyurt on Pixabay

3.徐々に上の髪を切る!

ハーフアップのような感じで上の髪を上げたまま、真ん中の髪「2」を下ろして、カットしたばかりの一番下(奥)の「1」髪よりも1cmくらい長めに切ります。
順番でいうと

  1. 「1」の部分をカット
  2. 「1」の部分にすきバサミを入れる
  3. 「2」の部分を下ろして「1」より少し長めに切る
  4. 「2」の部分にすきバサミを入れる
  5. 「3」の部分を下ろして「2」より少し長めに切る
  6. 「3」の部分にすきバサミを入れる
  7. 「4」の部分を下ろして「3」より少し長めに切る
  8. 「4」の部分にすきバサミを入れる

どの部分にすきバサミを入れてるかわからなくなると思うのですが、すきバサミは結構適当で大丈夫です。
ただ同じ部分をチョキチョキ何度も切らないようにだけしましょう!
すきバサミを入れたら「チョキ」の1回だけです。
私は右から後ろ、左に4、5回くらい、1周する感じですきバサミを適当に入れました。

4.全部おろして切ったら分け目を変えて揃える

分け目がちょっと違うとぴょんぴょん長い毛が出ちゃうことがあるので、分け目を真ん中、右側、左側など変えていきながら、飛び出た髪を揃えます。

これが結構重要で、これをしておくと髪をかきあげたり、風が吹いても長い毛が出てきません。

実際の髪型

私は相当適当なのでそんなに自慢できる感じではないですが。。。
丁寧な方はもっと綺麗にできると思います。
じゃんじゃん切ってもこんな感じでできます。
切る前は肩下10cmくらいあったのでだいたい20cmちょっと切りました。

メリット!

お金がかからない

やっぱりこれ!どんな国にいても、自粛中で美容院が空いてなくても1人でできて、さらにお金もかからない!
慣れると楽ちん!

徐々に切るから失敗しづらい

一番最初に切りすぎても、襟足より上に切ることはあまりないと思います。
万が一短く切っちゃっても、上の髪でカバーできる!
その後の2番目、3番目が上に被さるので下が短くてもカバーできるので問題なし!
そして隠れる下の方の毛で徐々に慣らしていくことができるので、切るのが初めてでもちょっと練習することができるのも大きなポイントですね!

内巻きに丸くセットしやすい!

どの毛質の方もそうとは言い切れないのですが、少なくとも私の場合は下の毛が上の毛よりも短い分、手櫛で内側に巻くようにドライヤーをかけると内巻き風にほんのり丸くなります。
もちろん「クルン」とはなりません。なんとなく内巻き的になるだけです。

枕の癖もつきやすいので、お風呂に入ったら完全にドライヤーで手櫛で内側に巻きながら完全に乾かして寝ると寝癖もつきづらいです。(個人談)
セットせずに寝ると確実に大変なことになります。

必要な道具

1.ハサミ、すきバサミ

私はこの2点をドン・キホーテで買いました。
多分1000円台だったと思いますが、ちょっといいやつの方が髪が引っかからなくて痛くないと思います。
全然切ること自体は問題ないのですが、時々引っかかると「痛!」っとなります。
そしてハサミを入れるものがないのでコスメポーチに入れてますが、専用ケースはあった方がいいかなと思います。
大きめのポーチに入れてると間違ってハサミが開くと危ないので。

2.ケープ

ケープは100円ショップに売っているのでそれでも問題ないかなと思います。
なければゴミ袋でもいいし、お風呂場でやっちゃうというのでもいいと思います。

家を汚したくない!後処理が楽にしたいという方はこんなものもあります。

あとがき

もう徐々に美容院も再開してきてますが、まだちょっと怖いよ。
お金も苦しいよ。という方にはセルフカットも挑戦する価値があると思います。
ボブでこのやり方であればそこまで大きく失敗することもないかなと思います。

みなさんの自粛ライフ&海外ライフ&節約ライフのお役に立てたら嬉しいです。