IELTS長文読解!初めが肝心!テーマをつかもう!

「IELTS 11」のリーディング問題から単語を覚えちゃおう!第2回!
IELTSの公式過去問題って解読するのが難しくていやになっちゃいますよね。
本番ではじっくり読めませんが、練習でちゃんと単語がわかれば理解できる!というのがわかれば、本番でも怖さがちょっと和らぎますよね。
IELTSの問題でもよく出る単語というのがあるので過去問題集をきっちり理解して本番に備えましょう!

以前のボキャブラリーレッスンの記事はこちら。
ご参考にしてみてください。(第5弾まであるのでちょっと長いですが。。。それぞれの記事で別々に読んでも大丈夫です。)

IELTS公式問題集からの単語レッスン!The Story of Silk – Paragraph1
IELTS公式問題集からの単語レッスン!The Story of Silk – Paragraph2
IELTS公式問題集からの単語レッスン!The Story of Silk – Paragraph3

IELTS公式問題集からの単語レッスン!The Story of Silk – Paragraph4
IELTS公式問題集からの単語レッスン!The Story of Silk – Paragraph5

今回解説するリーディングは、IELTS公式問題IELTS 11 ACADEMICTest1-Readingになります。

例題も交えながら解説するので本を持っていなくてもわかるようになっていますが、持っている方は、ぜひ一緒に読んでみてくださいね。

まずはリーディングのコツ

reading

予測しよう!

前回読んでいただいた方には繰り返しになりますが、とっても大事なのでもう一度!

  • まずはわからない単語があってもとりあえず進む!
  • そして予想する!
  • 全体の雰囲気を掴む!

この3つを頭においておきましょう。
わからない単語がどんどん出てくるとパニックになりますよね。
でもまずは深呼吸(練習の時は)して進んじゃいましょう!
前後の文からなんとなく推測できることもあります。

dis, un, in, de などが頭にあったら否定や逆のこと、文章にAlthough, However, On the other handなんかがあっても前のことと逆のことを言いたいのかな?と予想できますね。

そして全体の雰囲気を掴むのもとても大事なんです。
そのパラグラフが何を言いたいのかなんとなーく掴めると問題でどこらへんのパラグラフに書いてあるかが予想できます。

タイトル、サブタイトルをしっかり確認!

タイトルは記事の全体の内容、サブタイトルはその項目の内容を表しているのでとても重要!

わかっているのに私はついついタイトルを見ずに始めちゃうんですが、タイトルは全体がどんな内容なのかを把握する重要なヒントなのでチェックしましょう!

タイトル

crop-growing (adj) 作物栽培

f:id:otona-ryugaku:20190425210147j:plain

crop (n) 作物
growing (grow + ing) 成長する 、育つ

二つがハイフンで繋がって一つの単語になっています。
一つになっていてもそれぞれの意味がわかればなんとなく「作物が育ってる」感じがわかりますね。

skyscraper (n) 超高層ビル

sky (n) 空
scraper (v) 削り取るもの

「空を削り取れるくらい高い」建物=超高層ビル

スカイスクレイパー」という映画が2018年の9月に日本公開されていました!

youtu.be

これも舞台はものすごく高い超超高層ビル!!!!
タイトルの Crop-growing skyscrapers は「超高層ビルでの作物栽培」になります。
これで本文の内容が作物栽培を高層ビルですること?
となんとなく想像できますね。

Paragraph1

conservative estimate 控えめに見積もって

conservative (adj) 保守的な、控えめな
estimate (n) 見積もり、評価

「コンサバ」という言葉を耳にしたことはありませんか?
コンサバファッション=お姉さん系ファッション
ファッション雑誌のOggiでも特集されてました!

oggi.jp

コンサバティブは保守的な、控えめなという意味ですが、コンサバファッションもどちらかというと派手派手というよりは流行は押さえながらも表現はやや控えめな雰囲気がしますね。

コンサバな人が見積もりを出したら。。しっかりした堅実な数字を出しそう。なんてイメージしてみるといいかもしれませんね。

demographic (adj) 人口統計学の

f:id:otona-ryugaku:20190425211427j:plain

demographic はグラフでも文章でもよく出てくるので覚えておくと便利ですね!

マーケティング用語でも「デモグラフィック」という言葉を使用することがあるようですね。
語源はギリシア語の「demos:人々の」フランス語の「graphie」という2つの言葉が合わさってできたようです。
英語でも「graph:図」なので何か数字にまつわること?と想像するすると繋がりやすいですね。

Applying the most conservative estimates to current demographic trends, the human population will increase by about three billion people by then.
最近の人口統計の傾向から最も控えめに見ても人口は30億人増加するだろう。

trend (n) 傾向、流行
increase (v) 増加する
billion (n) 10億

trend, increase はwritingのグラフの問題でも使いやすいので要チェックですね。
billion, million(100万) も数字は混乱しますが覚えておきましょう!

lay waste:荒廃させる

lay (v) 横たわる、葬る
waste (v) 無駄にする

二つ組み合わせて土地などを荒廃させる。
最近ボードゲームカフェが増えていますが、Lay Waste というボードゲームもあるようです。
内容は土地を破壊していくもののようですが、今回のリーディングの内容もまさに土地をダメにしているという内容なのでイメージがつきやすいですね!

www.laywastegames.com

Historically, some 15% of that has been laid waste by poor management practices.
歴史的に、その内の15%程度は管理がなっていなくて土地を荒廃させている。

Paragraph2

vogue (n) 流行、人気

アメリカのファッション雑誌に「VOUGE」というのがありますね。

日本版もおしゃれでゴージャスなものが多いのですが、ホームページのカルチャーの部分は今話題のニュースなんかもあるので英語の勉強にもなりますよ。

www.vogue.com

for some time:しばらく前から

some time, sometime, sometimes ちょっと混乱しますよね。
せっかくなのでチェックしちゃいましょう!

some time:しばらくの間
sometime:いつか
sometimes:時々

The concept of indoor farming is not new, since hothouse production of tomatoes and other produce has been in vogue for some time.
室内菜園は新しいコンセプトではありません。トマトや他の農作物の温室栽培がしばらく前から流行っているので。

vertical (adj) 垂直の

2000年に公開されたアメリカの映画で「バーディカル・リミット」というのがありました。
登山用語で「生存限界の高さ(傾斜)」
vertical:垂直に近い傾斜の世界で最も登頂困難というK2に挑むアクション映画。

youtu.be

K2の斜面を見るとものすごく尖っています。きっと山の下から見たらまさに垂直に見えるんでしょうね。

f:id:otona-ryugaku:20190425211947j:plain

One such proposal is for the ‘Vertical Farm’.
そのような提案の一つが「垂直農法」です。

垂直農法」とは野菜などの苗のトレイを縦に積んで栽培する方法で、世界でも注目されている農法です。

省スペースで水も少なく、都市型に最適と言われている農法です。

drastically (adv) 徹底的に

drastic change:大変革!

drastically は ly がついてるので副詞になります。

they would drastically reduce the amount of transportation required to bring food to consumers.
彼らは消費者に食料を運ぶための運送を劇的に減らすことができるでしょう。

将来的に都心で多くの農作物を育てることができれば、地方から運んでくるというような運送費が大幅に減らせるという内容の一文になります。

implement (v) 実施する

implement は名詞だと「道具」動詞だと「実施する」となります。

proponent (n) 提案者、支持者

proposal (n) 提案、計画、プロポーズ

日本語だと「プロポーズ」は有名ですね。
proposal と似てるので proposal を思い出すことができたらイメージがつきそうですね。

proponent ⇔ opponent (敵対者)

「opposite:反対の」なのでopponentはイメージつきやすいですね。

If successfully implement, proponents claim, vertical farms offer the promise of urban renewal
支持者たちは、もし実行が成功したら、垂直農法が都心のリニューアルをするだろうと主張した。

sacrifice (v) 犠牲にする

宗教的な「生贄として捧げる」という意味もあります。
名詞としては「犠牲」「いけにえ」。

ちょっと怖い単語ですが、「仕事を犠牲に」「家族の時間を犠牲に」という表現は日本語でもよく使いますよね。

horizontal (adj) 水平の

垂直と水平。混乱しやすいですが、ホリゾンタルシャツというのがあるんですね!
私は知らなかったのですが、おしゃれな男性はご存知かもしれませんね。

customlife-media.jp

普通のワイシャツのえりよりも横に平たいような襟になっています。
ホリゾンタル=水平、襟が水平になっている=ホリゾンタルシャツ。

sacrificed for horizontal farming
水平型栽培の犠牲

f:id:otona-ryugaku:20190425205034j:plain

ここでは垂直農法の栽培の良さをたくさんあげていて、その中の一つに水平型栽培、今までの通常の畑や田んぼのような広い土地を使った農業の犠牲となってきたものを垂直型栽培(縦型のトレイが重なっているような栽培方法)で修復することができるという内容になっています。

あとがき

第一、第二パラグラフが終了しましたね。

ここまでで内容が農業の方法、今までの方法と新しい方法 Horizontal(水平) → Vertical(垂直)型の二つの農法についてのことが書かれているのがわかればなんとなく全体の雰囲気が掴めますね!

vertical farming, holizontal farming なんて聞いたことがない!と思われるかもしれませんが、ここで少し知識があるとイメージがつかみやすく、内容も把握しやすいですよね。

IELTSでは英語単語や文法の知識はもちろんですが、それ以外に色々な雑学の知識が意外と役に立ちます。
テストは手強いですが、少しずつ積み上げて一緒に頑張りましょう!