Contents
不思議なキャラクターが??!!でもちゃんと本物のマクドナルドです。
カナダの東側第1号店のマクドナルドには謎のキャラクターがいた!
マクドナルドはほぼ世界のどこにでもあっておなじみですよね。でもカナダ東側初上陸のマクドナルドが私の住んでいるカナダのオンタリオ州ロンドンにあったので行ってきました!
※アメリカ国外初はカナダのブリティッシュコロンビア州のマクドナルドになります。
ロンドンとマクドナルド
場所はロンドンの中心からちょっと外れたところ
場所はカナダのオンタリオ州(トロントのある州)の南にある小さな町。ロンドン。
19世紀のイギリス植民地時代に首都にしたいという思いからイギリスのロンドンにちなんで「ロンドン」と名付けられました。
テムズ川、キングスストリート、クイーンズストリート、ヴィクトリアパーク、などなどイギリスのロンドンと同じ名前の川や道、公園の名前が多くあります。
地図で見るとちょっと窪んだところにあります。ほぼアメリカですね。
トロントからは車で2時間程度。アメリカのデトロイトには車で2時間弱くらいで行けます。
アメリカのが若干近いくらいですね。
気候は北海道の旭川市と同じような感じらしいです。
地図で見るとわかるのですが、5大湖に囲まれているので、その影響から雪が積もりやすいです。
トロントとほぼ気候は変わりませんが、積雪量はロンドンの方が断然多くなります。
マクドナルドの歴史
1967年 アメリカ国外初のマクドナルドがBC州にオープン!
1968年 オンタリオ州ロンドンに東側初のマクドナルドがオープン!
アメリカ国外初から次の年にはもうオープンしてたんですね!早い!
なんでトロントじゃないの??と驚く方も多いかもしれませんね。
しかもこのマクドナルドのある場所はロンドンの中でもダウンタウンからちょっと外れ、バスに乗って20分くらい行ったところにあります。
完全に住宅地。ちょっといいスーパーやアジア人には嬉しいアジア食料品店もあるので住むにはいい場所にありますが、なぜここに東側初のマックが?と思う場所にあります。(マクドナルドのすぐ隣がアジア食料品店)
外観
看板&ロゴ
トップの画像にあるように外観はいたって普通のマクドナルド。
と思いきや看板が何か違う!!!
あれ??こんな文字だったっけ??
そして両端にいる人たちは誰???
ズームしてみました。
「I’M “SPEEDEE” ぼく早いよ!」とウィンクしてますが、ちょっと中華風に見える。。
小籠包とか売ってそうな雰囲気。
ここだけ見ると本物のマクドナルドには見えませんね。。。
本部はこのイラストのことを知っているのかな。。
記念碑もあります
お店の周りをよく見るとひっそりと記念碑もあります。
看板を見てちょっと不安になりましたが、ちゃんとしたマクドナルドですね。
意外にも?モダンだった店内
中は最新!
看板から想像して、中はそうとう古い雰囲気なのでは。。と思ったら、中は最新のマックでした!
カウンターもとっても綺麗
ガラスケースの上にはかわいいクリスマスのデコレーションがきちんとありました。
左側には風船も見えますね。
最新のオーダーマシンもあります!
以前マクドナルドに行った際の記事にも書きましたが、カードのみ使用できるのでご注意ください。
話すのに緊張しちゃう方やじっくりメニューを見たい方はこちらを利用するのもいいですね!
メニュー
サイドメニューも充実
通常のメニューに加えて、パイやマフィンなどのオプションも選べます。
店舗によって品揃えは変わるんですが、ここは結構充実していました。
そしてカナダではここ数年カロリー表示が必須に!
値段よりもカロリーが大きく表示されています。
カロリーを見ちゃうと頼もうと思っていたものも二の足を踏んでしまいますが、マフィンがおいしそう〜。
私は今回カナダの代表的な料理、プティーンを頼んでみました!
プティーンはフライドポテトにチーズ、グレイビーソースがかかったハイカロリーフード!(510キロカロリー!!!)
チーズは意外とさっぱりしていて、胃にもたれることもなく結構食べれちゃいます。
プティーンはお店によってソースの味やポテトの塩加減、柔らかさなども違うので色々試してみると面白いですよ。
このプティーンは塩加減も控えめで美味しかったです!
子供用のおまけも現代風
マックのキッズセットといえばおもちゃですよね!
カナダのハッピーセットにはおもちゃか e-Book のどちらかが選べます。
コーヒーのポイントシステム
マックのコーヒーをよく買う方はカップを捨てる前に要チェックです!
なんとカップにポイントカードとシールがついてるんです。
切り取り線が入っていて手で切り取ることができます。
カップが2重になっていて、「飲み終わったら切り取ってください。」と書いてますね。
そしてシールもその横についています。
このシールを剥がしてポイントカードに貼るシステムになっています。
7個貯まればミディアムサイズの飲み物を1杯もらえます。
私がオーダーしたのはSサイズのコーヒーだったんですが、シールが7個たまるとミディアムサイズがもらえちゃうんですね!
7個ならすぐにたまりそう!
あとがき
実はこの後事件が。。。
プティーンを堪能していたら、な、な、なんと銀歯が取れたんです!!!!ショック。。。
全然硬くもないし、キャラメルみたいに歯にくっつくわけでのないのに。。。
謎です。しかも次の日からトロントへの小旅行の予定。
しかもこの日は1月3日。カナダはあまりお正月休みというのがなく2日から仕事ということも多いのですが、行こうと思った歯医者さんはなんと長期休み!!!
ということでそのまま2週間過ごすこととなってしまいました。。
カナダの歯医者さん事情も今度お伝えしたいと思います。
皆さんも健康と歯に気をつけてくださいね。
カナダの歯医者さん体験記はこちら。
銀歯の被せ物が取れた!カナダで歯医者に行ってきた!