カナダの初夏って寒い?暑い??服装はどうすればいい??
カナダの5月〜6月はこんな服装!気温の変化が激しい気候!しっかり天気をチェックしよう
カナダの5月、6月ってどんな服を着ればいいの?気温は暖かい?気候が異なるカナダ、天気をしっかりチェックしないと大変!カナダは北国!寒い印象がありますよね。
実際とても寒いですが、夏はどうなの??カナダはとても広いのでエリアによってもかなり違いますが、私の住んでいるオンタリオ州のロンドン(トロントから車で2時間半)の5月〜6月の状況をお届けします。
カナダの5月、6月は服装が大変!気温の変化が激しすぎる!天気予報は必須アイテム
雪が降る日もあった5月。。。
5月といえば日本では桜も終わってゴールデンウィーク!
暖かくなってきてとてもいい季節ですよね。
カナダはどうかといえば。。。私の住んでいるオンタリオ州ロンドン(トロントから車で2時間半。同じような気候)はなんと雪が降る日もまだあった!!!!
この日は5月7日で気温は15度。そしてその週には雪の予報が。。。
えええ!!!流石に雪は。。。
私も朝起きて雪が降ってた日は信じられなくて二度見しました。
そうなんです。カナダ(東側)は5月でも雪が降る日があるんです!!!
侮れませんね。
雪といっても積もるというほどでもなく、粉雪がパラパラ降ってしばらくすれば止む感じ。
次の日には何事もなかったかのように跡形も無くなるので交通に影響があるようなことはありません。
でも。。。雪が降るということは。。。寒いです。。。
ただ、毎日寒いかというとそうでもなく、お天気がいい日には気持ちのいい清々しい気候です。
5月も6月もアップダウンが激しすぎる
https://www.accuweather.com/
グラフがデコボコすぎる。。。
5月も後半にはなんと30度まで上がる日も!!!暑い!!!
眩しい!!!!太陽がめちゃめちゃ眩しいんです。
そして6月の頭にまたガクッと下がってますね。
私の部屋は日当たりが悪いので、外が爽やかな気候だと部屋の中はちょっと寒いくらい。
この間は寒くて朝はフリースの上下、昼間は暑くてノースリーブに短パン、夜になって半袖と三回も着替えるほど。。。
6月の現在の予想はこちら。
やっぱりガタガタ笑
特に最高気温と最低気温の差が激しい!!!
お天気で晴れていると本当に気持ちがいいですが、朝晩は肌寒く感じる時も。
30度になった時は流石に暑かったけど、それでも日本の暑さとは湿度が全然違う!
日本の真夏の灼熱と湿度を過ごしてきた方ならそれに比べたら全然ムシムシしてないと感じると思います。
日没が遅い!
カナダの昼間はとても長い!
下の動画はなんと夜の9時!!!昼間がとても長いんです。
今はコロナウィルス のためお店もまだまだ不要な外出を控えているため昼間が長くても十分楽しむことができませんが、遅くまで明るいのはちょっと得した気分になります。
こちらは5月21日の映像。
服装は?
こんな感じでガタガタな気温なので、この時期には暑い時にはノースリーブ、半袖、そして羽織るものも必要と、洋服的にはちょっと厄介な感じになります。
Photo by Herbert Goetsch on Unsplash
そして忘れていけないのがサングラス!!!
本当に眩しいです。私は目が弱い方なのでサングラスなしでは外に行けないくらい眩しい!
そして女性の皆さんは特に、紫外線は目からも吸収されるので注意が必要です!
エアコンがある家が少ない!
暖房はもちろんどこの家もセントラルヒーティングであったかい!
でもエアコンがある家はあまりありません。。。
私が住んでいた前のアパートも、今のアパートもエアコンはなし!
扇風機もありません。
じゃあどうするの?そう、買うんです。
コストコでもたまに売っていますし、ウォールマートなどでも売っています。
持って帰るのが大変ですが、安いものだと40ドルくらいでシンプルな扇風機が買えます。
アマゾンに登録している方であればアマゾンが便利ですね。
私は部屋が日当たりがそこまで良くないのと寒がりなので扇風機もなくても6月の段階ではもんだいありませんが、暑がりの方で日当たりのいい部屋、もしくは寒気がうまくできない部屋は暑いかも。
友達はすでに買ってました。
床がカーペットの家も多い
そしてカナダのアパートは床がカーペットというところも多いです。
でもカーペットって洗濯できないですよね。。。
そして今までの人が綺麗に使っていたかもわからない。。。
肌がかぶれやすい方は夏は特に注意が必要!
軟膏などのクリームもある程度持ってくることをおすすめします。
小さな花たちが満開!
5月はたんぽぽ、6月はシロツメクサがあふれています。
ちょっとした歩道にあるのでとても可愛らしく、さりげなく咲いています。
あまり豪華なお花は私の周りではありませんが、それでもお花を見つけるとワクワクしますね。
歩道やスーパー、アパートの前などが少し華やぎます。
カナダの日焼け止めも塗ろう!
カナダの日差しは強い!
サングラスもそうですが、日焼け止めももちろん必要!
でもカナダにも売っているのでご安心ください。
カナダにあるのはだいたいSPF 30〜50くらい。
日焼け止めはこまめに塗り直した方がいいそうなので、30や50でも大丈夫!
なるべくこまめに塗るようにしましょう!
カナダでも人気のブランドはAveeno。ボディクリームでも肌の弱い人やかゆみが出る人にも評判がいいです。
アマゾンでも評価が高いですね。
そしてお値段もお手頃。
赤ちゃん用はこちらもあります。
まとめ
季節の変わり目は日本でも悩むところですが、カナダの5月6月は気温のアップダウンが激しすぎて半袖も長袖も必要!
出かける際には羽織るものがあるといいですね!
そして甘くみては行けないのが日差し!
5月、6月の時点ですでにお天気のいい日の日差しはすごい!
サングラスと日焼け止めは必ず用意するようにしましょう!