海外のアパートはコインランドリーつき?!

laundry machines

海外のアパート(日本でいうマンション)では個人で洗濯機を持っていなくてアパートにランドリールームで洗濯をすることがよくあります。
洗濯機と乾燥機がずらっと並んでいて、コインランドリーのような感じ。
私の住んでいるアパートは1階にありますが、これはアパートによって各フロアーにあることも。

一軒家のシェアハウスの場合は家にいくつか洗濯機と乾燥機がありますが、大きめのアパートタイプだとランドリールームがあるので、もしアパート(マンション)でシェアハウスをする際には必ず聞いてみましょうね。

ランドリールームは”コイン”じゃなくて”カード”!

laundry card machine

ランドリールームカード

コインランドリーはもちろん”コイン”ですが、多くのランドリールームはカードを利用するものが多いです。

ランドリールームにカードマシンがあるので、まずは上の写真ののボタンを押して新しいカードをもらいましょう!
ボタンを押すとカードがボタン斜め下の所から出てきます。

カードの購入の仕方

カードを出したら、そこにチャージをして使います。(引っ越しをしても同じランドリー会社が管理をしていると同じカードが使えるので念の為取っておきましょうね。)

説明が②に書いてあるのでチェックしましょう。
laundry machine instruction

  1. カードホルダーにカードを入れる。もしくは「NEW CARD」ボタンを押す
    (カードがない場合は「NEW CARD」を押してカードが出てきたらそのカードをカードホルダーに入れましょう)
  2. 説明書きの上にある表示のところが希望する金額になるまで「VALUE」を押す
    (1回押すごとに10ドルずつ加算されて表示される)
  3. 表示された金額でよければ「ENTER」を押して進む
  4. ディスプレイに表示された指示に従い進む(クレジットカードで購入手続き)
  5. 支払いが終わってディスプレイに購入した金額が加算された残金が表示されたらカードを抜く

簡単ですよね!最初はカードをどこで手に入れるのかちょっと迷いましたがちゃんと「NEW CARD」の表示があるので、よく見てみましょうね。

チャージはクレジットで

チャージの際にはいくらチャージをしたいかを選んで、クレジットカードを入れて支払います。
現金入れる場所がないので注意しましょうね。

クレジットカードの使い方はこちらをご参考にどうぞ。www.otona-ryugaku.site

洗濯機&乾燥機の使い方

洗濯機の使い方

洗濯物と洗剤(乾燥機の場合は静電気防止シート)を入れる

洗濯機or乾燥機のカードを置くところに置く

すぐに反応して画面にカードに入っている金額が表示される

「ピーピー」と鳴り出すので「スタート」を押す
(「スタート」を押して時間が表示されたらカードを取って大丈夫です)

時間が表示されるので、終わる頃に取りに来る

これで終了です!
標準は洗濯:36分、乾燥:60分ですが、モードを変えることで時間も金額も変わります。

私のアパートでは洗濯カゴはみんな自分の使っている洗濯機or乾燥機の上に置いたままにしているので、私も洗濯バッグは置いたまま買い物に行ったりしています。
初めは「取られちゃうかな」と思ったのですが、混んでるときは乾燥機が終わると誰かが洗濯カゴに入れて置いてあることも。。
なるべく終わる時間に取りに行きましょう。

洗濯機と乾燥機は別々

洗濯機と乾燥機は別々のタイプ。
洗濯機が終わると乾燥機に入れて回します。
料金もその都度かかるので、なるべく洗濯はまとめてした方がお得なのですが、乾燥機は大きいからといって入れすぎると半乾きになるので、シーツやブランケットも!と欲張ると2回まわすことに。。。

最後は乾燥機の綿ぼこりを掃除

乾燥機の手前の部分に綿ぼこりが必ず出るので、それを取って終わりにしましょう!
意外と毎回綿ぼこりが出ます。。。

静電気対策はこれ!

乾燥機に何も入れずに使うと静電気でバッチバッチになります。
乾燥してるカナダ、特に冬物はものすごいことになるので静電気対策は必須!!!

乾燥機を使う前に知っておきたい!乾燥機防止シートはこちらの記事をどうぞ。
www.otona-ryugaku.site